色んなお酒の楽しみ方!> カクテル

色んな美味しいお酒と飲み方をご紹介します (※随時更新)
テキーラ ハイ・ボール 泡 盛 日本酒
ジ ン ジョッビー 黒糖焼酎 そば焼酎
ウイスキー スコッチ バーボン シャンパン
ウオッカ カクテル ブランデー ワイン

色んなお酒の楽しみ方・TOPへ

★カクテルについて、


カクテルは、ただ酔う為だけのお酒ではない!また、カクテルでぐでんぐでんに酔っ払うのもみっともないと思います。

カクテルには、色々なタイプやネーミングがあり、そこにはそのカクテルを生み出したバーテンダーの思い入れとドラマがある。

小説やドラマのヒーローが愛したカクテルなんてのもあります。どのカクテルを選ぶかでその人の性格さえも分かってしまいます。

できれば、この素晴らしいアイテムを片手に、大切な人と友人と自由に語り合ってほしいと思います。

仕事で疲れた身体も、きっとこの一杯で癒してくれることでしょう。 「ふっ」と一息つける、そんなカクテルを見つけて下さいネ!

                    


★カクテルの早見表


ベースとなるスピリッツと割る飲み物を目安に早見表を作ってみました。カクテルはバーテンダー次第で無限のレシピが存在します。 そんなに深く考えないで只タンブラーに材料を入れてステアするだけでもそれ風の物が出来ますので、気軽に楽しんで下さい。

ウオッカ・ベース

ジン・ベース テキーラ・ベース その他のお酒
ライム・ジュース 雪 国
ホワイト・キュラソー

ソルティ・ドッグ・
コリンズ

ギムレット
(シェーカーで作る)


ジン・ライム

(ビルドで作る)
マルガリータ
ホワイト・キュラソー

(ライムVel)
ダイキリ
(ラム・ベース)


レモン・ジュース

バラライカ
ホワイト・キュラソー
ホワイト・レディ
コアントロー
マルガリータ
ホワイト・キュラソー

(レモンVel)
サイドカー
(ブランデーベース)

グレープフルーツ
・ジュース


ソルティ・ドッグ ソルティ・ドッグ風 ソルティ・ドッグ風
ソルティ・ドッグ風(ラム酒ベース)


オレンジ・ジュース

スクリュー・
ドライバー
オレンジ・
ブロッサム
テキーラ・
サンライズ
ミモザ
(シャンパンで割る)


トマト・ジュース

ブラディ・マリー ブラディ・サム ストロー・ハット レッド・アイ
(ビールで割る)


トニックウオーター

ウオッカ・トニック ジン&トニック テキーラ・トニック ラム・トニック
(ラム酒ベース)


リキュール類など

ブラック・ルシアン
ウオッカ・・40ml
カルア・・・20ml
マティーニ
ドライ・ベルモット
オレンジ・ビターズ
キール
白ワイン(辛口)
クレーム・ド・カシス


★すぐに出来る簡単なカクテル

※家にある様な材料で出来る簡単なカクテルの作り方をベースとなるお酒別にピックアップしました。

■ウオッカ・ベース
  スクリュードライバー
 ウオッカ・・・・・・・・・・・1/4
 オレンジ・ジュース・・・・適量
 スライス・オレンジ・・・・1枚
 タンブラー
氷を入れたタンブラーにウオッカを注ぎ、オレンジ・ジュースを8分目まで入れて軽く
ステアする。グラスの縁にオレンジを飾る。

★誰もが知ってるスクリュードライバーだが、イランの油田で働いていたアメリカ人が、
工具のドライバーでオレンジ・ジュースとウオッカをかき混ぜたのが始まりだとか。
ベースのウオッカをジンに替えるとオレンジ・ブロッサムになる。
  ブラディ・マリー
 ウオッカ・・・・・・・・・1/4
 トマトジュース・・・・適量
 シャトー・レモン  1個(飾り)
 セロリ・スティック 1本(飾り)
 塩・コショウ
 
コリンズ・グラス
氷を入れたグラスにウオッカを入れ、トマトジュースを適量注ぎ軽くステアする。
グラスの縁にレモンを飾り、葉を2、3枚付けたセロリ・スティックを中に入れる。
お好みで塩とコショウを添えて提供するが、塩味を利かせた方が美味しいと思います。

★ベースをジンにすると「ブラディ・サム」、テキーラにすると「ストロー・ハット」
になる。トマト・ジュースが飲める人には超おすすめです。お風呂上りに最高!
  ソルティ・ドッグ
 ウオッカ・・・・・・・・・・・1/4
 グレープフルーツジュース・・適量
 スライス・レモン(飾り)
 塩(飾り) 
 コリンズ・グラス

グラスの縁を濡らし塩を付けて飾る。グラスに氷と材料を入れてステアしてレモンを飾る。
ウオッカの代わりにテキーラやジンベースでも美味しい。

★ソルティ・ドッグとは「しょっぱいやつ」と言う意味で、船乗りの甲板員の事を指す。
彼らはいつも波しぶきを浴びて体中しょっぱかったからだと言う。だから塩を添える。
  バラライカ
 ウオッカ・・・・・・・・・・・1/3
 ホワイト・キュラソー・・・・1/3
 レモン・ジュース・・・・・・1/3
 カクテル・グラス
シェーカーに氷と材料を入れてシェークしたらグラスに注ぐ。レモンの風味が爽やか。

★ウオッカがベースになっていることから、ロシアの三角のギターみたいな民族楽器、
バラライカ」が、カクテル名となった。
  ウオッカ・トニック
 ウオッカ・・・・・・・・・・1/4
 トニック・ウオーター・・・・適量
 シャトー・ライム(飾り)・・1個
 タンブラー
タンブラーに氷とウオッカを入れ、グラスの8分目くらいまでトニック・ウオーターを
注ぐ。発泡して自然に混ざるのでステアは不要だ。グラスの縁にシャトー・ライムを飾る。
飲む時にはライムを絞って入れれば爽やかさが増す。

★トニック・ウオーターはベースを他のホワイト・スピリッツ類にしても相性がいい。
  雪 国
 ウオッカ・・・・・・・・・・・1/2
 ホワイト・キュラソー・・・・1/4
 ライム・ジュース・・・・・・1/4
 グラニュー糖(飾り)
 グリーン・チェリー・・・1個
 カクテル・グラス
グラスの縁をレモンで濡らしグラニュー糖を付けて飾る。シェーカーに氷と材料を入れ、
シェークしてグラスに注ぐ。グリーン・チェリーをグラスの底に沈める。
  ブラック・ルシアン
 ウオッカ・・・・・・・・・40ml
 カルア・・・・・・・・・・20ml
 オールド・ファッション・グラス
オールド・ファッション・グラスに氷を入れ、材料を入れてバー・スプーンで軽く混ぜる。

★コーヒー・リキュールの香りと風味が、食後に味わうのに丁度いい!


■ジン・ベース
  マティーニ
 ジン・・・・・・・・・・・・・4/5
 ドライ・ベルモット・・・1/5
 オレンジ・ビターズ・・・1ドロップ
 塩漬けオリーブ・・・・・1個 
 カクテル・グラス
ミキシング・グラスにキューブ・アイスを入れてオレンジ・ビターズをたらす。続いて
ジンとベルモットを入れてよくステアする。程よく冷えて混ざったらグラスに注いで
カクテル・ピックに刺したオリーブを沈める。

★マティーニはカクテルの王様、知名度も高いが、辛口でアルコール度も強い。
  ブラディ・サム
 ジン・・・・・・・・・・・・1/4
 トマトジュース・・・・適量
 レモン(飾り)
 大きめのタンブラー
氷を入れたタンブラーにジンを入れ、トマトジュースを適量注いで軽くステアする。
グラスの縁にレモンを飾り、塩とコショウを添えて提供するが、塩味を利かせた方が
美味しいと思います。
★ベースをテキーラにすると「ストロー・ハット」になり、ウオッカをベースにすると、
「ブラディ・マリー」になる。
  ソルティ・ドッグ・コリンズ
 ジン・・・・・・・・・・・・・1/4
 ライム・ジュース・・・・3/4
 塩・・・・・・・・・・・・・・1サジ
 コリンズ・グラス
シェーカーに氷と材料と1サジの塩を入れてシェークし、静かにグラスに注ぐ。

★このカクテルは「ソルティ・ドッグ」の基となった物だそうだ。
  ギムレット
 ジン・・・・・・・・・・・・2/3
 ライム・ジュース・・・・1/3
 カクテル・グラス
ライムを絞ってジュースをとる。シェーカーにキューブ・アイスと材料を入れシェーク
する。 グラスに注いで完成。

★ジンをウオッカに替えると「ウオッカ・ギムレット」となり、シェークではなくグラス
に直接ビルドで作ると「ジン・ライム」となる。
  ジン&トニック
 ジン・・・・・・・・・・・・・・1/4
 トニック・ウォーター・・・・適量
 シャトー・ライム(飾り)・・1個
 タンブラー
タンブラーに氷とジンを入れ、グラスの8分目くらいまでトニック・ウオーターを注ぐ。
発泡して自然に混ざるのでステアは不要だ。グラスの縁にシャトー・ライムを飾る。
飲む時にはライムを絞って入れれば爽やかさが増す。

★このカクテルは、お風呂やスポーツの後に飲むと体のほてりを沈めてくれる。
  ホワイト・レディ
 ジン・・・・・・・・・・・・・・1/2
 コアントロー・・・・・・・・1/4
 レモン・ジュース・・・・・1/4
 カクテル・グラス
シェーカーにキューブ・アイスと材料を入れシェークする。 グラスに注いで完成。

★ベースのジンをブランデーにすると「サイドカー」、ウオッカにすると「バラライカ」
ラム酒にすると「マイアミ」と言うカクテルに変身する。
  ソルティ・ドッグ風
 ジン・・・・・・・・・・・・1/4
 グレープフルーツジュース・・適量
 スライス・レモン(飾り)
 塩(飾り) 
 コリンズ・グラス
本当の「ソルティ・ドッグ」はウオッカベースで作るが、ジンをベースにしても美味しい。
グラスの縁を濡らし塩を付けて飾る。グラスに氷と材料を入れてステアしてレモンを飾る。

★ソルティ・ドッグとは「しょっぱいやつ」と言う意味で、船乗りの甲板員の事を指す。
彼らはいつも波しぶきを浴びて体中しょっぱかったからだと言う。だから塩を添える。


■テキーラ・ベース
  マルガリータ
 テキーラ・・・・・・・・・1/2
 ホワイト・キュラソー・・・1/4
 レモンorライムジュース・・1/4
 塩(飾り)
 カクテルグラス(丸型)
グラスの縁をレモンかライムで濡らし、塩を付けて余分を落としスノースタイルにする。
シェーカーに氷と材料を入れてシェークする。グラスの塩に触れないように静かに注ぐ。

★マリガリータとは考案したバーテンダーの恋人の名前だそうだ。
彼女はどんなお酒も塩を舐めて飲むのが好きだったらしい。
  ストロー・ハット
 テキーラ・・・・・・・1/4
 トマトジュース・・・・適量
 レモン(飾り)
 大きめのタンブラー
氷を入れたタンブラーにテキーラを入れ、トマトジュースを適量注ぎ軽くステアする。
グラスの縁にレモンを飾る。塩とコショウを添えて提供するが、塩味を利かせた方が
美味しいと思います。
★ストロー・ハットとは麦わら帽子と言う意味。熱く麦わら帽子が必要な炎天下での
農作業中などに飲むには最適な飲み方とネーミングだと思います。
  ソルティ・ドッグ風
 テキーラ・・・・・・・・・・1/4
 グレープフルーツジュース・・適量
 スライス・レモン(飾り)
 塩(飾り) 
 コリンズ・グラス
本当の「ソルティ・ドッグ」はウオッカベースで作るが、テキーラベースでも美味しい。
グラスの縁を濡らし塩を付けて飾る。グラスに氷と材料を入れてステアしてレモンを飾る。

★ソルティ・ドッグとは「しょっぱいやつ」と言う意味で、船乗りの甲板員の事を指す。
彼らはいつも波しぶきを浴びて体中しょっぱかったからだと言う。だから塩を添える。