色んなお酒の楽しみ方!> ジ ン

色んな美味しいお酒と飲み方をご紹介します (※随時更新)
テキーラ ハイ・ボール 泡 盛 日本酒
ジ ン ジョッビー 黒糖焼酎 そば焼酎
ウイスキー スコッチ バーボン シャンパン
ウオッカ カクテル ブランデー ワイン

色んなお酒の楽しみ方・TOPへ

★ジンとは、

ジンは、穀物から造った蒸留酒に杜松の実(ジュニパー・ベリー)を浸してそれをさらに蒸留して造られる。 アルコール度数は37〜50度、無色透明でジュニパーのさわやかな香りとさっぱりと淡白な味が特長です。他の酒類や果汁ともよく馴染むのでカクテルのベースとしてもよく用いられています。

歴史は比較的浅く、17世紀ころオランダのライデン大学医学部の教授だったシルヴィウス氏が開発し、利尿・解熱・健胃効果があるので、薬用酒として売り出したのが始まりだと言う。

オランダで流行したジンは海を渡り、イギリスにその製法がもたらされた。イギリスでは薬用酒としてではなく嗜好品として扱われたので、現在の軽い風味のドライ・ジンへと変化して行った。オランダ語の「ジュニパー」がイギリス風に縮まって「ジン」の語源となったとされる。

20世紀になると、ジンはやがてアメリカへ渡り、カクテルのベースとして再評価され、発展を遂げて今日に至っている。

ジンは、オランダで生まれ、イギリスで育ち、アメリカで開花した世界中で飲まれているお酒なのである。


★いつでもこれ1本あったら大変重宝するよ!


ジンの代表的な銘柄としては、(ギルビー、タンカレー)あたりが有名だが、いづれも軽く爽やかな清々しい風味が持ち味です。

     
ギルビー製品⇒        


   
タンカレー製品⇒       

ジンは、ある程度、度数は高いですが、口当たりがとてもさっぱりしていますので、ロックで飲んでもとても美味しいです。その他、ジュースやトニック・ウオーターなどで割ってもとても良く合います。こちらは女性などにも好評です。また、寒い日などは、ホット・ウイスキーならぬホット・ジンとしてお湯割りにしても、ジュニパーがよく香り、体がポカポカと温まります。

勿論、カクテルなどにはウオッカと並び、世界中で一番多く使われているのではないでしょうか?

ジンをベースとしたカクテル「マティーニ」は、あまりにも有名で、カクテルの王様とも呼べるでしょう。


★ジンを使ったカクテル

※カクテルはバーテンダー次第で無限のレシピが存在します。 そんなに深く考えないで只タンブラーに材料を入れてステアするだけでもそれ風の物が出来ますので、気軽に楽しんで下さい。

  マティーニ
 ジン・・・・・・・・・・・・・4/5
 ドライ・ベルモット・・・1/5
 オレンジ・ビターズ・・・1ドロップ
 塩漬けオリーブ・・・・・1個 
 カクテル・グラス
ミキシング・グラスにキューブ・アイスを入れてオレンジ・ビターズをたらす。続いて
ジンとベルモットを入れてよくステアする。程よく冷えて混ざったらグラスに注いで
カクテル・ピックに刺したオリーブを沈める。

★マティーニはカクテルの王様、知名度も高いが、辛口でアルコール度も強い。
  ブラディ・サム
 ジン・・・・・・・・・・・・1/4
 トマトジュース・・・・適量
 レモン(飾り)
 大きめのタンブラー
氷を入れたタンブラーにジンを入れ、トマトジュースを適量注いで軽くステアする。
グラスの縁にレモンを飾り、塩とコショウを添えて提供するが、塩味を利かせた方が
美味しいと思います。
★ベースをテキーラにすると「ストロー・ハット」になり、ウオッカをベースにすると、
「ブラディ・マリー」になる。
  ソルティ・ドッグ・コリンズ
 ジン・・・・・・・・・・・・・1/4
 ライム・ジュース・・・・3/4
 塩・・・・・・・・・・・・・・1サジ
 コリンズ・グラス
シェーカーに氷と材料と1サジの塩を入れてシェークし、静かにグラスに注ぐ。

★このカクテルは「ソルティ・ドッグ」の基となった物だそうだ。
  ギムレット
 ジン・・・・・・・・・・・・2/3
 ライム・ジュース・・・・1/3
 カクテル・グラス
ライムを絞ってジュースをとる。シェーカーにキューブ・アイスと材料を入れシェーク
する。 グラスに注いで完成。

★ジンをウオッカに替えると「ウオッカ・ギムレット」となり、シェークではなくグラス
に直接ビルドで作ると「ジン・ライム」となる。
  ジン&トニック
 ジン・・・・・・・・・・・・・・1/4
 トニック・ウォーター・・・・適量
 シャトー・ライム(飾り)・・1個
 タンブラー
タンブラーに氷とジンを入れ、グラスの8分目くらいまでトニック・ウオーターを注ぐ。
発泡して自然に混ざるのでステアは不要だ。グラスの縁にシャトー・ライムを飾る。
飲む時にはライムを絞って入れれば爽やかさが増す。

★このカクテルは、お風呂やスポーツの後に飲むと体のほてりを沈めてくれる。
  ホワイト・レディ
 ジン・・・・・・・・・・・・・・1/2
 コアントロー・・・・・・・・1/4
 レモン・ジュース・・・・・1/4
 カクテル・グラス
シェーカーにキューブ・アイスと材料を入れシェークする。 グラスに注いで完成。

★ベースのジンをブランデーにすると「サイドカー」、ウオッカにすると「バラライカ」
ラム酒にすると「マイアミ」と言うカクテルに変身する。
  ソルティ・ドッグ風
 ジン・・・・・・・・・・・・1/4
 グレープフルーツジュース・・適量
 スライス・レモン(飾り)
 塩(飾り) 
 コリンズ・グラス
本当の「ソルティ・ドッグ」はウオッカベースで作るが、ジンをベースにしても美味しい。
グラスの縁を濡らし塩を付けて飾る。グラスに氷と材料を入れてステアしてレモンを飾る。

★ソルティ・ドッグとは「しょっぱいやつ」と言う意味で、船乗りの甲板員の事を指す。
彼らはいつも波しぶきを浴びて体中しょっぱかったからだと言う。だから塩を添える。