アオリイカ三昧やっちゃいました! | |
★昨日は日曜日とあって隣の家のお兄ちゃんが、朝8時〜午後3時までかけて44匹ものアオリイカを釣って帰ってきました。 ![]() うまか烏賊!絶妙の甘み!アオリイカ!!【お刺身に最高!長崎の絶品アオリイカ!】高級イカの... ウチにもおすそ分けに来たので話を聞くと、釣人は自分1人で陸から投げて殆んど入れ食い状態だったとの事、羨ましい限りです。 私も毎年、アオリイカが釣れ出すと晩飯を狙いによく行くのですが、どうした訳か今年はこれまで何処にも釣れていなかったので半ば諦めていたのですが、昨日やっと姿を見れました。 例年は9月の頭から釣れる事もあるのですが、約1ヶ月遅れです。 お隣さんが釣って来たのは子供の運動靴くらいからベビー靴サイズまで色々有りましたが、まずまずのサイズが揃っていました。 良型を10匹も頂いたので早速アオリイカ三昧で楽しみました。 ★アオリイカと言えばまずはお造りです。もっちりとしたアオリイカの厚い身は、甘く柔かくてとても美味しいです。(焼酎が進みます。) ![]() お刺身用 水イカ(アオリイカ)五島特産の高級イカ刺五島特産の高級お刺身用 水イカ(アオリ... ☆身の部分をお造りにして余ったゲソとゲソに近いワタの部分は里芋と一緒に醤油味の芋煮にすると、これがまたたまらなく美味しいです。(これもまた焼酎と良く合います。) アオリイカの無い季節にはタコと里芋で作っても美味しいですよ! ☆そして極め付きは、アオリイカの塩辛です。(こいつはいけません!旨くて旨くて何杯でもお酒が飲めます。) これはアオリイカを釣った者でないと味わえないのですが、その味は普通のスルメイカなどで作った物とは比べ物にならないです。 何よりも身が甘くて柔かくてとても上品です。イカが新鮮でないと作れませんしね! 胴よりゲソのコリコリした所の方が美味しいかな? 【アオリイカの塩辛の作り方】 アオリイカ・・・20cm前後1匹 ワタ・・・・・・2匹分 塩・・・・・・・大さじすりきり1杯 みりん・・・・・大さじ1杯 柚子の皮・・・・刻んだ物、少々 米麹・・・・・・ほんの少々 イカはゲソの先8mm程を落として3cm位に刻みます。 次に2匹分のワタを良く叩いて先程のイカ・塩・みりんをボールに入れてよく混ぜ合わせます。 手頃な大きさのビンに移して寝かせます。一晩経った頃に残りの柚子の皮を刻んだ物と米麹を入れて混ぜて下さい。 もう一晩寝かせれば食べられます。柚子と麹が生臭さを消して美味しく仕上がります。 ![]() ![]() 【送料無料】五島いかに限定したいか三昧のセットです。採れたていかの深い味わいをお楽しみ下... 釣れた場所も分ったし明日から僕も参戦しようかな・・・ 今年はピンク系よりも小さめのナチュラルなお魚カラーの餌木に良くヒットするそうです。 ![]() アオリイカは眼が良いので少しでも細いラインの方が良く乗るとも言ってました。 ![]() 日本製の高品質ラインが驚き価格!リク PEライン アオリイカ専用道糸120m 0.8号〜1号 ![]() 白穂先搭載のアオリイカ専用モデルもご用意。インナーガイドのエントリーモデルです。IG-HI SPE... ![]() ルアーフィッシングの新品・中古釣具はリバース ![]() 今週のおすすめ商品、コレいいっスよ!TOPへ戻る |
|
|
|
メインサイト⇒ 得する!くらしの情報ネット!へ 携帯版はこちらから⇒ 《モバイル》得する!くらしの情報ネット! こちらも宜しくお願いします⇒ 管理人のBLOGへ ※当サイトはリンク大歓迎です。どのサイトへも勝手にリンクして頂いて結構です。 |
|
|